2018.01.07 Sunday
Philosophical cycling ! 哲学的サイクリング!
おはようございます。
今日も少し雲が広がる変化にとんだ朝日でしたが
昨日もすばらしい天気の一日でした
太陽サンサンで
久しぶりに山にサイクリングにいけました。
いつものように誰にもあわず、
たぬきの集会所の畑をとおり
雨上がりのすばらしい空気感のリトル高千穂を見て
深呼吸しながら、感謝の念がわいてくるサイクリングコース
一昨日
常に修行しているツヨシさんと温泉に入りながら
話している時にコツコツと一生懸命
自己対峙しながら目の前の事する
そんな話をしたのですが
まさに自転車で坂を上るのはそんな感じを体現させてくれます。
ツヨシさんが
慈悲って言葉を時々使うのですが
どんな人にも共感し、何かできることを考えてあげる
先日読んだ本の中で
こちらに好感をもってくれている人に愛をそそぐのは簡単で
敵意や憎悪をもっている人にどう愛をそそげるか?って
書かれていたのをその
「 慈悲 」って言う言葉から思い出しました。
ほんとうの愛は自分から湧き出る心で相手とか関係ないのでしょう
すごく人間力を問われるテーマです。
マザーテレサの行動を思い浮かべたりしました
自転車で自然の中
ひたすらこいでいるとそんな事を回想します。
昨日は煙突の掃除や薪の整理
いい一日でした。
夕食もなく多恵ちゃんが作ってくれるごはんを
ゆっくり食べれる時間も大切な時間です。
感謝です。
| - | 08:16 | - | - | - | - |